ワーク設定方法(代表的なソリューション向け)
代表的なソリューションでは、下表を参考にしてワークの点群モデルと把持位置姿勢を作成できます。
| ワーク | ワーク特徴 | 点群モデルの作成方法 | エッジ点群モデル | サーフェス点群モデル | 把持位置姿勢の作成方法 | 把持位置姿勢 | ロボットハンド | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 鋼塊(角型) | 基本幾何立体 | STLファイルをインポート | 
 | 
 | 把持位置姿勢を手動ドラッグ&ドロップ
 | 
 | 
 | 
| 鋼塊(円形) | 基本幾何立体 | STLファイルをインポート | 
 | 
 | 把持位置姿勢を手動ドラッグ&ドロップ
 | 
 | 
 | 
| 板金部品 | 薄板で、表裏の区別が必要 | STLファイルをインポート | 
 | 
 | 把持位置姿勢を手動ドラッグ&ドロップ
 | 
 | 
 | 
| 三方弁 | 小型ワーク | STLファイルをインポート | 
 | 
 | 把持位置姿勢を手動ドラッグ&ドロップ
 | 
 | 
 | 
| 鉄芯 | 反射性を持つワーク | カメラによる点群取得 | 
 | 
 | 把持位置姿勢を手動ドラッグ&ドロップ | 
 | - | 
| 細長いワーク | 細く長い形状を持つ大型ワーク | カメラによる点群取得 | 
 | 
 | 把持位置姿勢を手動ドラッグ&ドロップ | 
 | 
 | 






















