ロボット通信設定でIPアドレスとポートを設定する方法
ロボット通信設定を行う際、IPアドレスとポートの意味がわからないため、どのデバイスのIPアドレスを入力すればいいか、どのポートを使えばいいかがわからない方が多いです。ここで、IPアドレスとポートの意味を説明します。詳細は下表の通りです。
プロトコル | ビジョンシステムの役割 | IPアドレス | ポート |
---|---|---|---|
TCP Server |
サーバー |
0.0.0.0 |
カスタマイズ数値。外部デバイス(ロボットやPLC)に接続するために使用されます。外部デバイスの標準インターフェース通信プログラムでは、ビジョンシステムを使用するIPCのIPアドレスとこのポート番号を設定する必要があります。 |
Siemens PLC Client |
クライアント |
PLCのIPアドレス |
なし |
ETHERNET IP |
サーバー |
なし |
なし |
MODBUS TCP Slave |
サーバー |
0.0.0.0 |
カスタマイズ数値。外部デバイス(ロボットやPLC)に接続するために使用されます。外部デバイスの標準インターフェース通信プログラムでは、ビジョンシステムを使用するIPCのIPアドレスとこのポート番号を設定する必要があります。 |
UDP Server |
なし |
0.0.0.0 |
カスタマイズ数値。外部デバイス(ロボットやPLC)に接続するために使用されます。外部デバイスの標準インターフェース通信プログラムでは、ビジョンシステムを使用するIPCのIPアドレスとこのポート番号を設定する必要があります。 |
Mitsubishi MC Client |
クライアント |
PLCのIPアドレス |
PLCのポート番号。 |