ロボット通信設定でIPアドレスとポートを設定する方法

現在ご覧いただいているのは最新版の内容です(V2.1.0)。異なるバージョンを参照する場合は、画面右上のボタンから切り替えが可能です。

■ ご利用中のバージョンが分からない場合はお気軽にサポート窓口までご連絡ください。

ロボット通信設定を行う際、IPアドレスとポートの意味がわからないため、どのデバイスのIPアドレスを入力すればいいか、どのポートを使えばいいかがわからない方が多いです。ここで、IPアドレスとポートの意味を説明します。詳細は下表の通りです。

tcp ascii
プロトコル ビジョンシステムの役割 IPアドレス ポート

TCP Server

サーバー

0.0.0.0

カスタマイズ数値。外部デバイス(ロボットやPLC)に接続するために使用されます。外部デバイスの標準インターフェース通信プログラムでは、ビジョンシステムを使用するIPCのIPアドレスとこのポート番号を設定する必要があります。

Siemens PLC Client

クライアント

PLCのIPアドレス

なし

ETHERNET IP

サーバー

なし

なし

MODBUS TCP Slave

サーバー

0.0.0.0

カスタマイズ数値。外部デバイス(ロボットやPLC)に接続するために使用されます。外部デバイスの標準インターフェース通信プログラムでは、ビジョンシステムを使用するIPCのIPアドレスとこのポート番号を設定する必要があります。

UDP Server

なし

0.0.0.0

カスタマイズ数値。外部デバイス(ロボットやPLC)に接続するために使用されます。外部デバイスの標準インターフェース通信プログラムでは、ビジョンシステムを使用するIPCのIPアドレスとこのポート番号を設定する必要があります。

Mitsubishi MC Client

クライアント

PLCのIPアドレス

PLCのポート番号。

Mech-Mindは、お客様のプライバシーを重視しています

このサイトでは最高の体験を提供するために Cookie を使用しています。サイトの閲覧を続ける場合、Cookie の使用に同意したことになります。「拒否する」を選択すると、このサイトを訪れた際に追跡や記憶が行われないように単独の Cookie が使用されます。