モデルエディタウィンドウ

プレリリース版のマニュアルを表示しています。安定リリース版(星マーク付き)のマニュアルを表示するには、ページの右上隅にあるバージョン番号をクリックして切り替えてください。

モデルエディタのウィンドウは五つの部分で構成されます:

model editor interface

① メニューバー、② ツールバー、③ 基準モデル、④ 組み合わせ、⑤ 3D 編集エリア

メニューバー

モデルファイルをインポート・エクスポートします。操作を編集し、ユーザーズマニュアルを開きます。

ファイル

オプション 説明 ショートカット

新規作成

新しいモデルを作る

Ctrl + N

開く

.m3d ファイルを開く

Ctrl + O

保存

編集したものを .m3d ファイルとして保存する

Ctrl + S

名前を付けて保存

編集したものを .m3d 形式として指定場所に保存する

Ctrl + Shift + S

インポート

基準モデル:モデルエディタに基準モデルをインポートする

なし

エクスポート

基準モデル:基準モデルをエクスポートする。組み合わせ:組み合わせをエクスポートする

なし

編集

オプション 説明 ショートカット

取り消し

操作を取り消す

Ctrl + Z

やり直し

操作をやり直す

Ctrl + Y

ヘルプ

オプション 説明

ユーザーズマニュアル

ブラウザでモデルエディタに関するユーザーズマニュアルを開く

ツールバー

よく使うツール。

オプション 説明 ショートカット

直方体選択ツール

長方形の選択ボックスを生成する

なし

円柱選択ツール

円柱体の選択ボックスを生成する

なし

楕円柱選択ツール

楕円柱体の選択ボックスを作成する

なし

直方体を作成

直方体の凸多面体を作成する

なし

円柱を作成

円柱の凸多面体を作成する

なし

凸包を作成

3D 選択直方体に囲まれた頂点を基準に凸包を作成する

Shift + C

中心点を作成

3D 選択直方体に囲まれた頂点を基準に中心点を作成する

なし

座標系設定

中心点または頂点を基準に座標系を作成する

なし

基準モデル

インポートした基準モデルファイル名を表示します。

  • モデルファイル名をクリックすると、3D 編集エリアにモデルの頂点が表示されます。

  • モデル名を選択したあと、icon_display_transform をクリックするとモデル本体が非表示され、モデルの頂点だけが表示されます。

  • モデル名を選択しないまま、icon_display_transform をクリックするとモデル本体も頂点も非表示されます。

組み合わせ

基本的な幾何立体、凸包(合わせて「凸体モデル」)と中心点を表示します。

icon_display_transform をクリックすると凸体または中心点が非表示されます。

基本的な幾何立体名を右クリックすると以下のオプションがあります:

オプション 説明 ショートカット

コピー

幾何立体をコピーする

Ctrl + C

貼り付け

幾何立体を貼り付ける

Ctrl + V

削除

幾何立体を削除する

Delete

名前を変更

基本的な幾何立体名を変更する

なし

凸包名を右クリックすると以下のオプションがあります:

オプション 説明 ショートカット

コピー

凸包をコピーする

Ctrl + C

貼り付け

凸包を貼り付ける

Ctrl + V

削除

凸包を削除する

Delete

名前を変更

凸包名を変更する

なし

作成時の 3D 選択ツールを表示

凸包を作成時の 3D 選択ツールを表示する

なし

中心点名を右クリックすると以下のオプションがあります:

オプション 説明 ショートカット

コピー

中心点をコピーする

Ctrl + C

貼り付け

中心点を貼り付ける

Ctrl + V

削除

中心点を削除する

Delete

名前を変更

中心点名を変更する

なし

作成時の 3D 選択ツールを表示

中心点を作成時の 3D 選択ツールを表示する

なし

上部に固定

チェックするとモデル内部の中心点が表示される

なし

3D 編集エリア

モデルを表示・編集します。

視点の現在の方向を表示します。いずれかの軸(X、Y、Z、-X、-Y、-Z)をクリックすると視点をこの軸に合わせます。左ボタンを押したままドラッグすると視点を回転します。

simulation area ball

視点を回転

ホイールまたは左ボタンを押したままドラッグする

視点を並進

3d edit key1をクリックしたままドラッグするか、Shift + ホイールを押したままドラッグする

拡大・縮小

3d edit key2を押したまま上にドラッグして拡大する、下にドラッグして縮小する。またはホイールを回転させる

自動調整

3d edit key3 をクリックする

透視図/正投影図の切り替え

3d edit key4 をクリックする

押されたキーボードとマウスボタンを表示

3d edit key5をクリックすると押されたキーとマウスボタンがウィンドウの右下にハイライト表示され、再度クリックすると非表示になる

Mech-Mindは、お客様のプライバシーを重視しています

このサイトでは最高の体験を提供するために Cookie を使用しています。サイトの閲覧を続ける場合、Cookie の使用に同意したことになります。「拒否する」を選択すると、このサイトを訪れた際に追跡や記憶が行われないように単独の Cookie が使用されます。