長穴の中心位置姿勢と長軸・短軸を計算

プレリリース版のマニュアルを表示しています。安定リリース版(星マーク付き)のマニュアルを表示するには、ページの右上隅にあるバージョン番号をクリックして切り替えてください。

機能

このステップの組合せにより、長穴の長軸と短軸、カメラ座標系での長穴中心の位置姿勢を計算します。

使用シーン

通常、大型部品の測定シーンに使用されます。前に 平面点群を抽出 をつなぎ、平面点群を取得します。後に 位置姿勢をカスタマイズされた座標系に変換 をつなぎ、 基準座標系 での位置姿勢を取得します。

入力と出力

calc oblong hole center poses and axis lengths calc oblong hole center poses and diameter

パラメータの調整説明

長穴を検出して測定

ROI

パラメータ説明:このパラメータは、ROIを設定し、長穴の中心位置姿勢とサイズ情報を読み込むために使用されます。 調整アドバイス: 測定モード でROIを選択し、関心領域を正しく設定することをお勧めします。

関心領域を設定する時、長穴全体を選択し、長穴に近づけるようにする必要があります。関心領域が不正確な場合、長穴データの精度に影響を与える可能性があります。

  • 中心X/Y:長穴中心の座標です。

  • 幅:読み取った長穴の幅です(下図lに示す)。

  • 高さ:読み取った長穴の高さです(下図bに示す)。

  • 角度:ROIを設定するための角度です。長穴の方向は水平または垂直の場合は設定する必要はありません。

calc oblong hole center poses and axis lengths oblong hole

円柱以内の点群を抽出

このステップの組合せを実行すると、点はカメラ座標系から点の基準座標系に変換されます。このパラメータグループ下のパラメータは、点の基準座標系に従って点のZ軸の範囲を設定します。

最小Z値

パラメータ説明:このパラメータは、点の基準座標系におけるZ軸の下限(ミリメートル単位)を指定するために使用されます。値が小さいほど抽出される点は多くなり、値が大きいほど抽出される点は少なくなります。 初期値:-0.500 mm

最大Z値

パラメータ説明:このパラメータは、点の基準座標系におけるZ軸の上限(ミリメートル単位)を指定するために使用されます。値が小さいほど抽出される点は少なくなり、値が大きいほど抽出される点は多くなります。 初期値:0.500 mm

調整の例

角度

このパラメータは、ROI選択ボックスの角度を設定するために使用されます。インライン測定の場合、長穴は様々な向きになることがあるため、ROI選択ボックスは横向きか縦向きでしか設定できません。長穴が水平・垂直に配置されていない場合、関心領域の選択ボックスが実際の長穴に合うように 角度 を設定する必要があります。

角度 の調整前後の対比を下図に示します(オレンジ色の長方形はROI選択ボックスとなります)。

calc oblong hole center poses and axis lengths adjust angle

Mech-Mindは、お客様のプライバシーを重視しています

このサイトでは最高の体験を提供するために Cookie を使用しています。サイトの閲覧を続ける場合、Cookie の使用に同意したことになります。「拒否する」を選択すると、このサイトを訪れた際に追跡や記憶が行われないように単独の Cookie が使用されます。