メニューバー

プレリリース版のマニュアルを表示しています。安定リリース版(星マーク付き)のマニュアルを表示するには、ページの右上隅にあるバージョン番号をクリックして切り替えてください。

menu bar vision menu 0

ソリューションやプロジェクト操作に関連する基本機能と、カメラやディープラーニングなどの補助ツールを提供します。

ファイル

ソリューションやプロジェクトの処理に使用されます。

オプション 説明 ショートカット

ソリューションを新規作成

空白ソリューションを作成します。

Ctrl+Shift+N

プロジェクトを新規作成

空白プロジェクトを新規作成

Ctrl+N

ソリューションライブラリから新規作成

ソリューションライブラリからソリューションを選択して新規作成します。

なし

ソリューションを開く

既存のソリューションを開きます。

なし

プロジェクトを開く

既存のプロジェクトを開きます。

Ctrl+O

最近使ったファイルを開く

最近使用したソリューションやプロジェクト名が表示され、クリックして開きます。

なし

実行可能ファイルの場所を開く

ソフトウェアのインストールディレクトリを開きます。

なし

ソリューションを保存

現在ソリューションへの変更を保存します。

Ctrl+Shift+S

プロジェクトを保存

現在プロジェクトへの変更を保存します。

Ctrl+S

プロジェクトをJSON形式として保存

プロジェクトを保存します。また、プロジェクトフォルダの.visファイルを.jsonファイルとして保存します。

なし

名前を付けてプロジェクトを保存

プロジェクトを指定場所に保存します。

なし

ソリューションアクセス制御

ソリューションの権限管理を有効にし、すべてのユーザー種類の権限を管理します。

なし

ソリューションをバックアップ

指定した期間でソリューションの内容を指定したパスにバックアップします。

なし

ソリューションを閉じる

選択したソリューションを閉じます。

なし

終了

Mech-Visionを終了します。

Ctrl+Q

編集

オプション 説明 ショートカット

取り消し

前の操作を取り消します。

Ctrl+Z

やり直し

前の操作をやり直します。

Ctrl+Y

ビュー

画面の表示設定を変更します。チェックを入れると、対応するタブが表示されます。

オプション 説明

プロジェクトリスト

プロジェクトリストを表示するかどうかを設定します。デフォルトでは、チェックが入っています。

ステップライブラリ

ステップライブラリを表示するかどうかを設定します。デフォルトでは、チェックが入っています。

デバッグ結果出力

「デバッグ結果出力」ウィンドウを表示するかどうかを設定します。デフォルトでチェックが入っています。また、チェックを外すことに対応しません。

履歴

「履歴」タブを表示するかどうかを設定します。デフォルトでは、チェックが入っています。

プロジェクトアシスタント

「プロジェクトアシスタント」タブを表示するかどうかを設定します。デフォルトでは、チェックが入っています。

ステップの説明

「ステップの説明」タブを表示するかどうかを設定します。デフォルトでは、チェックが入っています。

ステップのコメント

「ステップのコメント」タブを表示するかどうかを設定します。デフォルトでは、チェックが入っています。

ステップパラメータ

「ステップパラメータ」タブを表示するかどうかを設定します。デフォルトでは、チェックが入っています。

ステップの入力ポート選択

ステップの入力・出力ポートの選択のタブを表示するかどうかを設定します。デフォルトでは、チェックが入っていません。

測定結果の出力

測定結果の出力のタブを表示するかどうかを設定します。デフォルトでは、チェックが入っていません。

結果のビュー

結果ビュー(測定モードのみ使用可能)を表示するかどうかを設定します。デフォルトでは、チェックが入っていません。

ログ

「ログ」タブを表示するかどうかを設定します。デフォルトでは、チェックが入っています。

ツールバー

ツールバーのタブを表示するかどうかを設定します。デフォルトでは、チェックが入っています。

レイアウトを初期状態に戻す

Mech-Visionの画面のレイアウトをデフォルトの状態に戻します。

位置合わせ

位置合わせグリッドと基準線を有効にするか無効にするかを設定できます。デフォルトでは、チェックが入っていません。

基準線のスタイル

アンカーポイント、水平方向の線、垂直方向の線を選択可能です。

ロボットと通信

ロボットと通信に関連する設定を行います。

オプション 説明

ロボット通信設定

ロボットとインターフェース通信を設定します。

Adapterプロジェクトの生成ツール

この生成ツールを使用してAdapterプロジェクトをすばやく生成できます。

標準インターフェースのTCP/IPコマンド一覧

標準インターフェースのTCP/IPコマンド一覧をすばやく確認できます。

ロボットライブラリツール

ロボットをインポート/エクスポートします。

カメラ

画像取得、カメラキャリブレーション、パラメータ分析に対応します。

オプション 説明 ショートカット

カメラキャリブレーション

標準モード:一般的なキャリブレーションプロセスとなります。

なし

ディープラーニング

オプション 説明 ショートカット

ディープラーニングモデルパッケージ管理ツール

ディープラーニングモデルパッケージ管理ツールを開きます。

なし

ディープラーニングサーバー

ディープラーニングサーバーを起動するかどうかを設定します。

Ctrl+Alt+D

ツールキット

補助ツールを開きます。

オプション 説明

マッチングモデル・把持位置姿勢エディタ

対象物の点群モデルの生成や編集、把持位置姿勢の追加に対応します。

精度誤差分析ツール

カメラの内部パラメータの精度、ロボット精度などをチェックし、認識・位置決め時に発生する精度問題をトラブルシューティングします。

設定

ソフトウェアの通常設定を変更できます。

オプション 説明 ショートカット

Mech-Centerアドレスを設定

Mech-Center ソフトウェアのIPアドレスを設定します。

なし

オプション

ソフトウェアの通用設定(言語、単位など)を変更できます。

Ctrl + Shift + O

ヘルプ

ソフトウェアのバージョン情報、更新説明およびマニュアルを確認できます。

オプション 説明

Mech-Visionについて

現在のバージョン番号を確認できます。

更新説明

更新説明のWebページに入ります。

ユーザーズマニュアル

ソフトウェアのマニュアルです。

オンラインコミュニティ

フォーラムやダウンロードセンターへのアクセス、動画チュートリアルの視聴、フィードバックが可能です。

プラグインについて

表示するプラグインにチェックを入れることができます。また、各プラグインの名前、バージョン、説明、ソフトウェア内の場所を確認できます。

Mech-Mindは、お客様のプライバシーを重視しています

このサイトでは最高の体験を提供するために Cookie を使用しています。サイトの閲覧を続ける場合、Cookie の使用に同意したことになります。「拒否する」を選択すると、このサイトを訪れた際に追跡や記憶が行われないように単独の Cookie が使用されます。