複数把持のパレタイジング

現在ご覧いただいているのは未リリースのバージョンです(V2.1.0)。異なるバージョンを参照する場合は、画面右上のボタンから切り替えが可能です。

■ ご利用中のバージョンが分からない場合はお気軽にサポート窓口までご連絡ください。

機能

目標パレットパターンと供給された箱の姿勢に応じて複数把持の戦略を算出し、パレタイジングの効率を改善できます。このステップはパレットパターンを生成しません。パレットパターン情報を取得するためにパラメータを設定してパレットパターンを生成するステップを選択します。このステップを使用してパレタイジングの経路を生成して複数把持戦略を算出します。

使用シーン

ほとんどのパレタイジングシーンに適用されます。

サンプルプロジェクトを提供しますのでご利用いただけます。ソフトウェアのファイル > 新規作成 > サンプルプロジェクト > 箱のパレタイジング > 複数把持 をクリックしてサンプルプロジェクトを使用します。

パラメータの説明

移動ステップの共通パラメータ

移動目標点を送信

デフォルトではチェックが入っています。相手側(ロボットなど)に現在の位置姿勢を送信します。チェックを外すと、現在の経路点を送信しませんが、計画する経路に残ります。

移動コマンドの後の非移動コマンドをスムーズに実行することを試行

デフォルトではチェックが外れており、 移動ステップ の間にビジョン処理による認識DO を設定DI をチェックなどの非移動ステップを接続すると、経路点の送信を中断し、ロボット実機動作中に一時中止することがあります。

チェックを入れると現在のステップ実行が完了しなくても続行することが可能です。これにより、ロボットがよりスムーズに動作します。ただし、ステップが途中で終了する可能性があります。

ステップが途中で終了する原因は?

Mech-Viz 実行中、ロボットに同時に複数の経路点を送信しますが、最後の経路点が現在のロボットの関節角度と一致しているかのみを判断します。一致していると判断したら、ロボットが最後の経路点に到着していると見なします。

例えば、10 の移動ステップがある経路では、移動ステップ 5 の位置姿勢は最後のステップの位置姿勢とは同じとします。ロボット移動速度が遅くいと、5つ目の経路点に到着した後現在の関節角度を Mech-Viz に送信します。5つ目の移動ステップは最後の移動ステップとは、位置姿勢が同じなので Mech-Viz はロボットが全ての経路点に移動したと判断してコマンド実行が途中で終了する可能性があります。

配置された対象物との衝突を検出しない

衝突検出パネルの対象物衝突検出を有効にした場合、このオプションをチェックするとロボットとロボットハンド、配置済み対象物の衝突を検出しません。衝突の誤検出を回避するために、把持/配置配置に設定されたステップの後に続く移動ステップではこのステップをチェックします。

吸盤の TCP は吸盤の表面ではなく、モデル内部にあるのは一般的です。箱を把持する時に、吸盤のモデルと箱モデルとは重なり合うことになります。しかし、ソフトウェアはロボットハンドと把持済み対象物との衝突を検出しないので把持しているときに衝突発生のメッセージは出てきません。箱を配置した後、その箱のモデルはシーンのモデルになり、ロボットハンドと箱のモデル(シーンのモデルとして)の衝突を検出してメッセージを表示します。この場合、タスクを完了できません。

これをチェックするとロボットやロボットハンドと配置済み対象物モデルとの衝突を検出しないので上記の問題を解決できます。

点群との衝突検出モード

普通は自動を選択すればいいです。このモードでは、衝突検出パネルの点群衝突検出の設定内容を使用します。ロボットが把持してから配置するまでの移動ステップに対しては、検出を選択します。

自動

初期値。衝突モデルパネルの点群衝突検出をオンにすると、 「ビジョン処理による移動」ステップと「ビジョン処理による移動」に依存する「相対移動」ステップにだけ点群衝突検出を実行し、その他の移動ステップには実行しない

検出しない

ステップの点群衝突をいずれも検出しない

検出

ステップの点群衝突を全部検出する

対象物の対称性を使用しない

このパラメータは、移動ステップの目標点タイプ対象物位置姿勢に設定された場合にのみ使用できます。

この対称性は、ワークライブラリで衝突モデルを設定する時に事前に設定した把持されている対象物の回転対称性です。

無し

初期値。対称性を無効にしない

Z軸

Z 軸を中心とする対称性だけを無視しない

XY軸

XY 軸を中心とする対称性だけを無視しない

全て

物体の対称性を使用しないように設定すると、ロボットが物体の位置姿勢に正確に到達して対象物を配置しない

移動ステップをワーク配置に使用するとき、回転対称性を使用するとワーク配置位置の一致性を保証できません。ワークの配置姿勢を指定したい場合に全てのワーク対称性を無視してください。
計画が失敗した時の出口

チェックすると、計画に失敗出口が追加されます。

現在のステップの経路計画が成功すると、ワークフローは成功出口から実行します。失敗すると、ワークフローは計画のに失敗出口から実行します。複数の計画失敗出口がある移動ステップがあるワークフローは、最初の移動ステップの計画失敗出口から実行します。

把持された対象物との衝突検出モード

設定する前に、衝突検出パネルで対象物衝突検出を有効にしてください。

衝突検出を有効にしなければ衝突のリスクが高まるので注意が必要です。
シーンの物体との衝突を検出しない

チェックすると把持済み対象物とシーンの物体との衝突を検出せず、衝突検出のための計算が削減され、経路計画の速度が向上します。

ロボットとの衝突を検出しない

チェックすると把持済み対象物とロボットとの衝突を検出せず、衝突検出のための計算が削減され、経路計画の速度が向上します。

点群との衝突を検出しない

衝突検出パネルで点群衝突検出を有効にしたままこのオプションをチェックすると、把持済み対象物と点群との衝突を検出せず、衝突検出のための計算が削減され、経路計画の速度が向上します。

優先コーナー

パレットのどのコーナーから配置するかを決定します。パレットの姿勢が変わると、優先コーナーも変更されます。

パラメータ 説明 イメージ図

OO

ロボット座標系原点にもっとも近いコーナー

angle oo

OY

OO コーナーを基準に、ロボット座標系の Y 方向にあるコーナー

angle oy

XY

OO コーナーを基準に、ロボット座標系の Y 方向と X 方向にあるコーナー

angle xy

XO

OO コーナーを基準に、ロボット座標系の X 方向にあるコーナー

angle xo

このコーナーは、パレットが回転していない時に指定されました。

箱の対称性なし

チェックするとパレタイズする時に対象物の対称性を使用しません。

配置されたパレットパータンを再調整

チェックするとパレタイジング完了後に全ての箱の衝突モデルを目標パレットパターンの調整と一致させます。

マッチング誤差のしきい値

組合わせられた箱と配置する位置をマッチングする時に XY 平面に置ける位置の誤差のしきい値。 箱の目標位置との偏差がこのしきい値を超えた時にマッチング失敗と判断します。簡単に言えば、平面座標の最大偏差の許容値を表します。

multi pick palletizing match

(緑の長方形は箱、断線は目標位置)

パレタイジング記録の保存と読み込み

オンにすると現在の進捗を記録し、継続パレタイジングに役立ちます。パレットパータン情報のファイルパスで JSON ファイルを選択するとパレットパターンの情報はこのファイルに記録されます。

パレットパータン情報のファイルパス

icon_path をクリックして .json ファイルを選択します。

オフラインパレットを選択

このステップはパレットパターンを生成しません。ほかのステップ(例えば事前計画パレットパターンカスタマイズパレットパターン混載パレタイジング)に依存します。

他のパレタイジングステップを配置してパレットパターンを設定してください。クリックメニューから使用したいパレット情報を提供するステップを選択すればいいです。

multi pick palletizing offline

基本的な移動設定

箱を配置する時の経路:

alt

alt

alt

alt

  • P0:基準点、P1:中間点、P2:進入点、P3:調整点、P4:配置点。

  • P0-P1:中間段階、P1-P2:進入段階、P2-P3:調整段階、P3-P4:配置段階。

運動タイプ

関節運動

ロボットが円弧に沿って走行します。スムーズに走行できるので特異点を回避することが可能。
ロボットの移動範囲が広くて高い精度を求めないシーンに適用しています。

直線運動

ロボットが直線に沿って走行します。
溶接や接着剤塗布、把持など高い精度が求められるシーンに適用しています。

特異点回避

運動タイプが直線運動の場合、特異点回避機能を有効にすると複数のロボット関節が直線に沿って移動するようになり、特異点を回避できます。

詳細説明

移動区間数の制限 固定 制限なし

機能

ユーザー指定の区間数に従って直線に沿って移動します。

移動する区間数を自動的に計算します。

アドバンテージ

  • 経路点はより均等に分散され、その数は制御可能です。

  • 標準インターフェース通信に適用可能。

  • 経路計画の成功率が高いです。

  • 必要な数の経路点にだけ移動します。

ディスアドバンテージ

  • 区間数をあんまり多く設定するとロボットの動作が遅くなったり、一時停止したりします。

  • 手動で区間数を設定すると、特異点回避が失敗する可能性はやや高くなります。

  • 経路点は均等に分散されなくなる可能性があります。

  • 標準インターフェース通信に適用できません。

パラメータ 説明

移動区間数

移動区間数の制限固定に設定すると、ユーザーが関節運動の区間数を指定することになります。

位置偏差の上限

直線運動の経路から外れる距離の最大許容値。 位置偏差の上限の値が高いほど特異点回避の成功率は高くなり、実際の移動経路は直線から外れるようになります。

角度偏差の上限

直線運動の経路から外れる角度の最大許容値。 角度偏差の上限の値が高いほど特異点回避の成功率は高くなり、実際の移動経路は直線から外れるようになります。

速度&加速度

速度&加速度は、ロボット動作のスピードを決定します。普通、加速度の値を速度より小さく設定します。加速度の値を速度よりも大きくしたらロボット動作がスムーズでなくなります。

ロボットが安定に把持を実行するように、ビジョン処理による移動ステップとその前後のステップの運動速度を低く設定してください。
ブレンド半径

調整説明:通常、初期値を使用すればいいです。

  • レンド半径とは、回転する位置が目標点までの距離であり、大きいほどロボットの動きはスムーズになります。ロボットが狭いスペースで動作する場合、ブレンド半径を大きく設定する必要はありません。

  • ロボットがより広いスペースで動作し、障害物がなくて 2つの経路の間に距離が遠い場合、ロボットがスムーズに動くように、ブレンド半径を大きく設定することができます。

Mech-Mindは、お客様のプライバシーを重視しています

このサイトでは最高の体験を提供するために Cookie を使用しています。サイトの閲覧を続ける場合、Cookie の使用に同意したことになります。「拒否する」を選択すると、このサイトを訪れた際に追跡や記憶が行われないように単独の Cookie が使用されます。