安全操作に関する注意事項

現在ご覧いただいているのは1.8.0 バージョンの内容です。異なるバージョンを参照する場合は、画面右上のボタンから切り替えが可能です。

■ 最新版をご利用される場合は、弊社ホームページよりダウンロードが可能です。ダウンロードにはパスワードが必要となりますので、サポート窓口までお問い合わせください。

■ ご利用中のバージョンが分からない場合はお気軽にサポート窓口までご連絡ください。

設備の損傷や人身事故を防ぎ、標準インターフェースを使用した通信の安全を確保するため、使用者は以下の事項を厳守してください。

  1. ロボット操作規範の遵守

    • 使用前に、ロボットメーカーが提供するすべての操作マニュアル、設置ガイド、および安全指示を十分に読み、厳守してください。

    • メーカーの公式操作規範に違反した場合、人身傷害、設備損傷、データ損失、その他の重大な結果を招く恐れがあります。その責任はすべて使用者が負うものとします。

  2. 異常処理の仕組みの強化

    • ロボットのプログラムを独自に作成する場合は、Mech-Mindが提供するエラーコードおよび各種潜在的な異常を十分に監視し、適切に処理する必要があります。関連するサンプルプログラムを参考にし、エラーコードやアラームが発生した際には、直ちに動作を停止し、安全対策を講じることを推奨します。

    • 異常やアラーム状態で使用を継続すると、設備の損傷、人身事故、データ損失、業務の中断などを引き起こす恐れがあります。Mech-Mindはこれに関する責任を負いません。

  3. 定期的な安全レビューとトレーニング

    • 操作担当者に対し、定期的にトレーニングと試験を実施し、設備の操作手順、異常処理方法、緊急対応計画を十分に習得させることを推奨します。

    • ロボットおよび標準インターフェースの通信状況を定期的に点検し、設備が正常に動作できる状態であることを確認してください。

  4. 緊急時の対応

    • 操作中に緊急事態が発生した場合は、直ちにすべての後続操作を停止し、原因を確認してください。

    • 対応が困難な緊急事態に遭遇した場合は、専門の技術担当者に連絡し、トラブルシューティングと適切な対処を依頼してください。

この情報は役に立ちましたか?

ご意見・ご要望がございましたら、以下よりお寄せください:

Mech-Mindは、お客様のプライバシーを重視しています

このサイトでは最高の体験を提供するために Cookie を使用しています。サイトの閲覧を続ける場合、Cookie の使用に同意したことになります。「拒否する」を選択すると、このサイトを訪れた際に追跡や記憶が行われないように単独の Cookie が使用されます。