ラベル付けツール

現在ご覧いただいているのは最新版の内容です(V2.6.1)。異なるバージョンを参照する場合は、画面右上のボタンから切り替えが可能です。

■ ご利用中のバージョンが分からない場合はお気軽にサポート窓口までご連絡ください。

ポリゴンツール

アンカーポイントを指定することでポリゴンを描画します。形状が複雑な対象物に適しています。

  1. tools introduction polygon icon をクリックします(ショートカット:P)。

  2. ラベル付け画面でマウスの左りボタンをクリックしてアンカーポイントを指定します。ポリゴンの描画が完了したあと右クリックして終了します。(少なくとも 3つのアンカーポイントが必要です)

  3. ラベルのタイプが複数ある場合、各タイプに異なる色を付けます。

ラベル付けが完了した後、「選択ツール」を使用してラベルを選択して調整することが可能です。以下のように操作します。

  • 左ボタンをクリックしてアンカーポイントを追加します。

  • アンカーポイントを右ボタンをクリックして削除します。

  • 左ボタンを押したままアンカーポイントをドラッグしてラベルの形状を変更します。

長方形ツール

ドラッグすることでラベルを付けます。長方形の対象物に適しています。

  1. tools introduction polygon icon を右クリックしてから tools introduction rectangle icon をクリックします(ショートカット:R)。

  2. マウスの左ボタンを押したままドラッグし、手を放すと長方形の描画が完了します。

  3. ラベルのタイプが複数ある場合、各タイプに異なる色を付けます。

自由長方形ツール

「自由長方形ツール」は長方形のテキスト領域を指定できます。

free rectangle tool
  1. tools introduction free rectangle icon をクリックします(ショートカット:K)。

  2. ラベル付け画面で十字カーソルを移動し、指定したい領域の頂点をクリックしてからカーソルを 2つ目の頂点に移動して再度クリックします。これで直線ができました。これは長方形の辺となります。

  3. 続けてカーソルを線の垂直方向に移動し、長方形が表示されます。長方形の領域を指定してからまたクリックしてラベル付けを完了します。

この過程で右クリックすればラベル付けをキャンセルすることができます。

事前トレーニングラベル付けツール

モデルを検証した後、新しい画像をモジュールにインポートして事前トレーニングラベル付け機能を使用して自動ラベル付けを実行できます。

モジュールに検証済みモデルがなければ事前トレーニングラベル付け機能は使用できません。

事前トレーニングラベル付けは以下のデータにしか機能しません。

  • ラベルなしデータ

  • 自動的にラベル付け済みデータ(黄色い三角形マークが付いたもの)

  • 事前トレーニングラベル付けツールは、手動によるラベルがある画像に対応できません。手動でラベル付けた画像に対しては、トレーニングを実行する前に手動によるラベルをクリアしてください。

  • 手動で微調整すると黄色い三角形マークがなくなります。事前ラベル付けとVFMラベル付けは実行できません。

事前トレーニングラベル付け機能は手間を大幅に減らしますが、その精確性はモデルに依存するので精度の高いモデルをトレーニングしてから使用してください。

以下の 3つの方法で事前トレーニングラベル付けツールを使用します。

  • 方法一:事前トレーニングラベル付けボタン

    1. 画像リストの上の事前トレーニングラベル付けボタンをクリックします。すると画像リストにある全ての画像をラベル付けします。

    2. ラベル付けされた画像に、画像リストで黄色い三角形マークが付きます。

  • 方法二:事前トレーニングラベル付けオプション

    1. 画像リストからラベル付けしたい画像を選択します。複数選択は可能です。

    2. 右クリックメニューの「事前トレーニングラベル付け」をクリックし、選択した画像にラベル付けを実行します。ラベル付けされた画像に、画像リストで黄色い三角形マークが付きます。

  • 方法三:事前トレーニングラベル付けツール

    1. ラベル付けツールバーのtools introduction smart labeling iconを右クリックしてからtools pre labeling tool iconをクリック(ショートカット:D)し、「事前ラベル付けツール」を選択します。

    2. 画像表示エリアの上のラベル付けを開始ボタンをクリックし、表示されている画像に対してラベル付けを実行します。ラベル付けされた画像に、画像リストで黄色い三角形マークが付きます。

  • 手動でラベルをクリアすると、黄色い三角形マークもなくなります。

  • 「画像分類」モジュールでは、手動で分類のラベルを変更すると、黄色い三角形マークはなくなります。

VFM ラベル付けツール

Mech-DLK には Mech-Mind 独自開発した VFM(視覚基礎モデル)が組み込まれており、データのラベル付けをより簡単に実行できます。

VFM ラベル付けツール(視覚基礎モデルを用いたラベル付けツール)は以下のデータにしか機能しません。

  • ラベルなしデータ

  • 自動的にラベル付け済みデータ(黄色い三角形マークが付いたもの)

  • お使いのデバイスは、6GB 以上の利用可能メモリが必要です。

  • VFM ラベル付けツールは、手動によるラベルがある画像に対応できません。手動でラベル付けた画像に対しては、トレーニングを実行する前に手動によるラベルをクリアしてください。

  • 手動で微調整すると黄色い三角形マークがなくなります。事前ラベル付けとVFMラベル付けは実行できません。

  • VFM ラベル付けツールを初めて使用する時、ツールを読み込むには数分間かかることがありますので少々お待ちください。

以下の 3つの方法で VFM ラベル付けツールを使用します。

  • 方法一:VFM ラベル付けボタン

    1. 画像リストの上の VFM ラベル付けボタンをクリックします。すると画像リストにある全ての画像をラベル付けします。

    2. ラベル付けされた画像に、画像リストで黄色い三角形マークが付きます。

  • 方法二:VFM ラベル付けオプション

    1. 画像リストからラベル付けしたい画像を選択します。複数選択は可能です。

    2. 右クリックメニューの「VFM ラベル付け」をクリックし、選択した画像にラベル付けを実行します。ラベル付けされた画像に、画像リストで黄色い三角形マークが付きます。

  • 方法三:VFM ラベル付けボタンツール

    1. ラベル付けツールバーのtools introduction smart labeling iconを右クリックしてからtools super labeling tool iconをクリック(ショートカット:S)し、「VFM ラベル付けツール」を選択します。

    2. 画像表示エリアの上のラベル付けを開始ボタンをクリックし、表示されている画像に対してラベル付けを実行します。ラベル付けされた画像に、画像リストで黄色い三角形マークが付きます。

VFM ラベル付け完了後、Mech-DLK は生成されたラベルに「model_label」というラベルカテゴリを生成します。

以下の手順でVFMラベル付けの設定内容を修正できます。

  1. tools super labeling tool iconを右クリックし、VFM ラベル付けツールを選択します。

  2. 画像編集エリアの上方のlabelling settingsをクリックします。

  3. VFM ラベル付け設定ウィンドウでフィルタリング項目を追加してラベル付け結果を修正できます。

テンプレートツール

付けたラベルをテンプレートとして使用します。テンプレートを使用して輪郭/形状が同じ対象物を速やかにラベル付けすることができます。

これは、画像に同じカテゴリーの複数の対象物があり、かつ整列して並んでいるシーンに適用され、ラベル付けの効率向上に役立ちます。

tools introduction seal
  1. tools introduction seal icon をクリックします(ショートカット:C)。

  2. テンプレートとするラベルを選択します。

  3. テンプレートを対象物に移動して角度を調整してからクリックします。

    • 大まかに調整:Shiftをクリックしてホイールを回転させます。

    • 精確に調整:「回転角度」パラメータを調整します。

ラベル付けの過程で Ctrl を押しながら対象ラベルをクリックするか、テンプレートを交換をクリックするとテンプレートを交換できます。

マスクツール

画像にトレーニングに干渉する部分に対してマスクを作成して隠すことができます。隠された部分はトレーニングに関与しません。

ソフトウェアには複数のマスクツールが組み込まれています。現場のニーズに応じて使用してください。

マスクのポリゴンツール

  1. tools introduction mask polygon icon をクリックします(ショートカット:Shift+P)。

  2. 着色を設定します。

  3. ラベル付け画面でマウスの左りボタンをクリックしてアンカーポイントを指定します。ポリゴンの描画が完了したあと右クリックして終了します。

マスクのブラシツール

  1. tools introduction mask polygon icon を右クリックしてから tools introduction mask pen icon をクリックします(ショートカット:Shift+B))。

  2. 着色とブラシのサイズを設定します。

  3. マウスの左ボタンを押したままドラッグし、手を放すと長方形の描画が完了します。

マスクのなげなわツール

  1. tools introduction mask polygon icon を右クリックしてから tools introduction mask lasso icon をクリックします(ショートカット:Shift+N)。

  2. 着色を設定します。

  3. ラベル付け画面でマウスの左ボタンを押したままドラッグして選択領域を作成すれば自動充填します。

マスクの消しゴムツール

作成したマスクを消します。

  1. tools introduction mask eraser icon をクリックします(ショートカット:Shift+E)。

  2. ラベル付け画面で消したい部分で左ボタンを押したままドラッグします。

    スライダーをドラッグして消しゴムのサイズを調整できます。

グリッド線ツール

検定のシーンでは、カメラにより収集した画像の寸法が大きい場合に、小さい欠陥(またはテキスト)がはっきり見えないことがあります。グリッド線ツールを使用し、寸法の大きい画像を比率に従って同じサイズの小さな画像にカットすると小さな欠陥(またはテキスト)でも検出できます。まず画像の欠陥ラベル付けを完了してからこのツールを使用してください。

  1. tools introduction grid cut icon をクリックします(ショートカット:U)。

  2. 「行」と「列」の値を設定し、適用をクリックします。

    • カーソルを値ボックスに合わせてホイールを回転させて設定できます。

    • 値ボックスに数字を入力して設定できます。

      分割する画像の枚数が多すぎると、合計画像数が次第に増えていき、トレーニングの時間が長くなります。

テキスト検出モジュールのグリッド線ツールは、エッジ拡張に対応できます。エッジ拡張とは、グリッド線ツールに使用する緑の分割線を両側に延長し、黄色い分割線にします。緑の分割線は画像の文字または欠陥を割ることがあります。拡張された黄色い分割線はそれらを割りません。

グリッド選択ツール

tools introduction grid cut icon を右クリックして tools introduction grid select icon をクリックします(ショートカット:I)。デフォルトでは欠陥(またはテキスト)がある子画像を選択します。チェックされた子画像が「トレーニングセット/検証セット」に追加されます。また、ニーズに応じて欠陥(またはテキスト)がある/欠陥(またはテキスト)無しの子画像を選択することもできます。 子画像にカーソルを合わせてプレビューボタンをクリックするとこの子画像をプレビューできます。

  • 選択:欠陥(またはテキスト)がある子画像をトレーニングセット/検証セット/テストセットに追加します。

  • 「すべて選択」:子画像を全部トレーニングセット/検証セット/テストセットに追加し、欠陥(またはテキスト)がない子画像を OK に設定します。

  • 「選択を解除」:子画像の選択をキャンセルします。

ROI ツール

ROI ツールを使用することで処理する画像の部分を選択します。

これは不要な背景による干渉を削減するためです。

  1. tools introduction roi icon をクリックします(ショートカット:O)。

  2. ラベル付け画面で ROI を調整します。

  3. ROI の右下のtools introduction OKをクリックして適用するか、tools introduction cancelをクリックして ROI ツールウィンドウを閉じます。

  4. 画像の左上のリセットをクリックして ROI を再設定できます。

選択ツール

ラベルを選択、移動、調整することができます。

  1. tools introduction select icon をクリックします(ショートカット:F)。

  2. カーソルを処理したいラベルに合わせてクリックします。

  • Ctrlを押しながらラベルを複数選択できます。

  • ラベル付け画面で右クリックしながらドラッグすると複数のラベルを一括選択できます。

拡大/縮小

tools introduction select1

回転

tools introduction select2

移動

tools introduction select3

この情報は役に立ちましたか?

ご意見・ご要望がございましたら、以下よりお寄せください:

Mech-Mindは、お客様のプライバシーを重視しています

このサイトでは最高の体験を提供するために Cookie を使用しています。サイトの閲覧を続ける場合、Cookie の使用に同意したことになります。「拒否する」を選択すると、このサイトを訪れた際に追跡や記憶が行われないように単独の Cookie が使用されます。