入門ガイド:ビジョンシステムによる単載デパレタイズ(Vizティーチング通信)

過去バージョンのマニュアルを表示しています。最新版のマニュアルを表示するには、ページの右上隅にあるバージョン番号をクリックして切り替えてください。

本ガイドを読むことで、Vizティーチング通信を使用し、3Dビジョンシステムによる段ボール箱のデパレタイジングアプリケーションを実装する方法を習得できます。

概要

  • カメラ:Eye to Hand方式で取り付けられているMech-Eye DEEPカメラ

  • ロボット:ABB_IRB_1300_11_0_9

  • ワーク:1種類(寸法が同じ)の段ボール箱

  • 使用されるソフトウェア:Mech-Vision 1.7.2バージョン、Mech-Viz 1.7.2バージョン、Mech-Center 1.7.2バージョン、Mech-Eye Viewer 2.1.0バージョン

  • 通信方式:Vizティーチング通信

上記と異なるカメラ型番やロボットブランド、ワークを使用する場合、一部調整を行う必要があります。

動画:ビジョンシステムによるデパレタイズ

用語説明

パレット

荷物(段ボール箱)を載せる台

デパレタイズ

パレットに積まれた荷物を降ろす作業

パレタイズ

パレットに荷物を積んでいく作業

単載デパレタイズ

1種類の(寸法が同じ)段ボール箱のデパレタイズ

混載デパレタイズ

複数種類の(寸法が異なる)段ボール箱のデパレタイズ

getting started terms

ビジョンアプリケーションの実装

ビジョンアプリケーションの実装は、一般的に5つの段階に分けられています。

getting start deployment

詳細は下表のどおりです。

番号 階段 説明

1

ビジョンシステムのハードウェア設置

Mech-Mindビジョンシステムのハードウェアの取り付けと接続、ソフトウェアのインストールと接続を完了します。

2

ロボット通信設定

Vizとの通信プログラムと設定ファイルをロボットシステムに読み込み、ビジョン側とロボット側との通信を構築し、Mech-Mindソフトウェアシステムによるロボットの制御を実現します。

3

ロボットハンド・アイ・キャリブレーション

自動キャリブレーション(Eye To Hand)を実行し、カメラ座標系とロボット座標系との対応関係を求めます。

4

段ボール箱の認識

ソリューションライブラリの「同じ種類の段ボール箱」プロジェクトを使用し、段ボール箱を認識し、ロボットがそれを正確に把持できるようにガイドします。

5

把持と配置を実行

Mech-Vizプロジェクトを作成し、ロボットが計画された衝突のない経路に従って段ボール箱を把持・配置します。

本節の説明は終わりです。次に、アプリケーションの実装を完了させてください。

Mech-Mindは、お客様のプライバシーを重視しています

このサイトでは最高の体験を提供するために Cookie を使用しています。サイトの閲覧を続ける場合、Cookie の使用に同意したことになります。「拒否する」を選択すると、このサイトを訪れた際に追跡や記憶が行われないように単独の Cookie が使用されます。