構造化光カメラの動作原理

過去バージョンのマニュアルを表示しています。最新版のマニュアルを表示するには、ページの右上隅にあるバージョン番号をクリックして切り替えてください。

Mech-Eye 産業用 3D カメラ(以下は「3D カメラ」)は、2D カメラとプロジェクターで構成された 3D カメラです。プロジェクターによって所定の構造化光を対象物に投影し、構造化光のパターンは、対象物の形状によって歪められます。3D カメラで撮った歪められた構造化光に基づいて対象物の深度を取得します。

3D カメラは、2D カメラと同じく 2D 画像を取得することができます。

画像を取得・確認するには、以下の三つのステップを実行してください。

撮影

Mech-Eye SDK を使用して 3D カメラをトリガーして画像を撮影します。以下は撮影のプロセスです。

  1. プロジェクター(下図の P)でパターン光を対象物の表面に投影します。対象物の形状によってパターン光が歪められます。

  2. 2D カメラ(下図の C)を使用して画像を撮影します。変形したパターン光の写真を取得します。

    structured light imaging

同時に、3D カメラは、構造化光で投影されていない対象物 2D 画像も取得します。

計算・処理

3D カメラでは、構造化光の変形に基づいて深度を計算します。その後、深度画像と点群を生成します。

出力

3D カメラから生成されたデータが Mech-Eye SDK に送信されます。このとき、2D 画像と深度画像、点群が見られます。

  • 2D 画像:投影しない時に撮影した画像です。

  • 深度画像:深度付き画像です。

  • 点群:3 次元座標値(XYZ)情報を含む、対象物表面の点の集まりです。

Mech-Mindは、お客様のプライバシーを重視しています

このサイトでは最高の体験を提供するために Cookie を使用しています。サイトの閲覧を続ける場合、Cookie の使用に同意したことになります。「拒否する」を選択すると、このサイトを訪れた際に追跡や記憶が行われないように単独の Cookie が使用されます。