インラインプロファイル測定器使用入門

過去バージョンのマニュアルを表示しています。最新版のマニュアルを表示するには、ページの右上隅にあるバージョン番号をクリックして切り替えてください。

本節では、梱包内容の確認から Mech-Eye Viewer で画像の収集までガイドしていきます。

1. 梱包内容の確認

  1. お受け取りの際は、梱包に問題がないことを確認してください。

  2. 梱包中にある『同梱包一覧』を確認し、商品や付属品に欠品や損傷がないことを確認してください。

この取扱説明書では、LNX-8030 センサーヘッドを例とします。上記の同梱品一覧は参照のみを目的としています。お買い上げ製品とは異なる場合があります。

1.1. センサーヘッド

センサーヘッド

lnx 8030

センサーヘッド-コントローラー接続ケーブル
CBL-H2C-5M-LU

connection cable

取扱説明書

user manual

付属品袋

M5 × 8ネジ、4本

M5 × 70ネジ、3本

Φ5ガスケット、3枚

結束バンド、50本

4mm 六角レンチ、1本

screw m5 8

screw m5 70

washer

cable tie

hex wrench

1.2. コントローラー

コントローラー

lnx 8000c

コントローラー DC 電源コード
CBL-CTRL-PWR-3M

dc cable

コントローラー LAN ケーブル
CBL-CTRL-ETH-3M

ethernet cable rj45

エンコーダーケーブル
CBL-CTRL-EN-3M

encoder cable

付属品袋

M5 × 8ネジ、4本

マイナスドライバー、1本

screw m5 8

screwdriver

2. カメラのインターフェースとインジケーターの確認

インラインプロファイル測定器は、センサーヘッドとコントローラーから構成されています。ここでセンサーヘッドとコントローラーについて紹介します。

2.1. センサーヘッド

以下の内容を参考してセンサーヘッドの各部名称・機能を確認してください。

head diagram
番号 名称 機能

レーザー照射器

レーザー光を照射する

受光部

対象物表面から反射したレーザー光を受光する

コントローラー側接続コネクタ

コントローラーを接続する

LINK 表示灯

消灯:ネットワークに接続されていない

緑色点滅:データ転送中(2.5Gbps)

黄色点滅:データ転送中(10/100/1000Mbps)

LASER ON 表示灯

消灯:レーザーを放出していない

点灯:レーザーを放出中

POWER 表示灯

消灯:電源切断状態

緑色点灯:電圧正常

遮光装置取付穴

遮光用の装置をヘッドに取り付ける際に使用する

2.2. コントローラー

以下の内容を参考してコントローラーの各部名称・機能を確認してください。

controller diagram
番号 名称 機能

センサーヘッド側接続コネクタ

センサーヘッドを接続する

RUN 表示灯

点灯:スキャンしている

消灯:スキャンしていない

PW R 表示灯

緑色点灯:電圧正常

消灯:電圧異常または電源切断状態

ERR 表示灯

点滅:エラーが発生した

消灯:正常に動作している

電源端子

24V:+24VDC を接続する

0V:0VDC を接続する

PE:接地線を接続する

入力端子

詳細は、入力端子をご覧ください

出力端子

詳細は、出力端子をご覧ください

エンコーダー接続コネクタ

エンコーダーを接続する詳細は、エンコーダー端子をご覧ください

ネットワーク表示灯

点滅:データ転送中

消灯:データを転送していない

RJ45 LAN ポート

LAN ケーブルを接続する

3. 設置と接続

system connection

3.1. センサーヘッドの設置

3.1.1. 設置上の注意

センサーヘッドを設置するまえに以下のことを確認してください。

  • 対象物の形状によっては、測定範囲に死角が発生することがあります。取り付ける前に死角が検出に及ぼす影響を評価する必要があります。本機が放出レーザー光は平行光線であるためほとんど死角から影響を受けません。

    shadowed area represents blind spot 1

    measurement screen

    陰影は死角

    測定の結果

  • 受光部に入射するレーザー光を、壁面などでさえぎらないように設置してください。

    incorrect mounting

    correct mounting

    NG

    OK

  • 壁面などに反射したレーザー光が迷光となり、測定に影響していないか確認の上で使用してください。設置する前に迷光が測定に与える影響を評価してください。

    reflected laser light 1
  • 放熱性を確保するために、面積が 200 平方センチメートル以上の金属板に取り付けてください。

3.1.2. 設置

厚い取付板を使用する場合、要件を満たしている M5 ネジを用意してください。M5 ナットとレンチを用意してください。

インラインプロファイル測定器を設置する時、基準距離をご覧ください。

方法一

下図に示すように 4 本の M5 × 8 ネジを配置し、4mm レンチで順番に仮締めしてから締め付けます。

head mounting 1
方法二

下図に示すように、Φ5ワッシャー、M5×70 ネジを順番に配置し、メガネレンチでナットを締め付けます。

head mounting 2

3.2. センサーヘッドとコントローラーを接続する

センサーヘッド-コントローラー接続ケーブルのエルボをセンサーヘッドのコントローラーコネクタに挿入し、もう一端をコントローラーのセンサーヘッドコネクタに挿入します。

connect head and controller
  1. センサーヘッド-コントローラー接続ケーブルの航空コネクタの突起を対応する穴に挿入します。

    insert plug
  2. ナットをしっかりと増し締めしてください。0.7N·m の締め付けトルクを推奨します。ナットを締めた後、約 2mm の隙間があります。

    tighten nut

引っ張りによるケーブルやプラグの破損を防ぐために、本機に接続されたケーブルを適切に固定してください。

3.3. コントローラーの設置

3.3.1. 設置上の注意

  • コントローラーを設置する時、上部に 50mm 以上、両側にそれぞれ 50mm 以上のスペースを確保してください。また、ケーブルを安全に接続するために、本機のコネクタパネル面の前面には 90mm 以上のスペースを確保してください。

    controller precautions 1
  • 複数のコントローラーを並べて設置する場合は、コントローラー間に 50mm 以上、上部に 50mm 以上のスペースを確保してください。

    controller precautions 2

3.3.2. 設置

下図に示すように4本のM5 × 8 ネジを配置し、メガネレンチでナットを締め付けます。

controller mounting

3.4. コントローラーと IPC を接続する

コントローラー LAN ケーブルの一端をコントローラーのRJ45ポートに、もう一端を IPC の RJ45 ポートに挿入します。

connect controller and ipc
  • ドッキングステーションを使用しないでください。ドッキングステーションを使用すると、ネットワークが不安定になったり、データ転送が失敗したりする可能性があります。

  • CAT 5E 以上のシールド付 LAN ケーブルを使用してください。

3.5. コントローラーと DIN レール電源を接続する

ここで、Mech-Mind が提供する DIN レール電源を使用します。ご使用になる DIN レール電源の説明書の指示に従って接続してください。

connect controller and power supply
  • AC 電源コードを用意してください。

  • AC コンセントは、接地極 (PE 線) 付きの単相 3 線式コンセントを使用してください。

  • 30 メートル以上の DC コードを使用しないでください。また、電源コードを一本だけ使用する場合、電流と電圧の要件を満たすために、直径 1.450 mm(15 AWG)以上のケーブルを使用することをお勧めします。

3.5.1. DC 電源コードの一端をコントローラーの電源ポートに差し込む

  1. マイナスドライバーを使用して、電源ポートの上のネジを緩めます。

    connect dc cable 1
  2. コードを対応するポートの差し込みます。プラス線を 24V 端子に、マイナス線を0V端子に、アース線をPE端子に差し込みます。(pe mark)。

    connect dc cable 2
  3. マイナスドライバーを使用して、電源ポートの上のネジを締め付けます。0.2N·m の締め付けトルクを推奨します。

    connect dc cable 3

3.5.2. DC 電源コードのもう一端をレール電源の端子に差し込む

  1. マイナスドライバーを使用して、端子の上のネジを緩めます。

  2. プラス線を +V 端子に、マイナス線を -V 端子に、アース線をアース端子に差し込みます(pe mark)。

  3. マイナスドライバーを使用して、端子の上のネジを締め付けます。

3.5.3. AC 電源コードをレール電源の入力端子に差し込む

  1. マイナスドライバーを使用して、入力端子の上のネジを緩めます。

  2. 活線を L 端子に、中性線を N 端子に、PE 線をアース端子に接続します(pe mark)。

  3. マイナスドライバーを使用して、入力端子の上のネジを締め付けます。

connect power supply incorrect

connect power supply correct

NG

OK

  • DIN レール電源は配電ボックス内に設置して使用してください。

  • DIN レール電源または DIN レール電源を接続するレールを、確実に接地する必要があります。レールに複数の電源を設置する場合は、電源間に一定のスペースを確保してください。

  • PE の保護被覆に覆われていない部分をできるだけ短くします。

  • 接続するときは、最後に電源を入れてください。電源を入れた後、コントローラーの PWR 表示灯が緑色に常時点灯し、センサーヘッドの POWER 表示灯が緑色に常時点灯します。そうでない場合に、Mech-Mind にご連絡ください。

  • 電源を入れたあと、センサーヘッドを移動、または変更したい場合は、センサーヘッドとコントローラーの接続を切断する前に電源を切ってください。

3.6. コントローラーと外部デバイスを接続する

PLC、エンコーダーなどの外部デバイスをコントローラーの端子に接続することができます。データ収集のトリガー信号を受信し、または外部デバイスにデータ収集状態の信号を送信します。

デバイスを接続する場合に、入出力回路信号端子を参照してパラメータと機能を確認してください。

接続する端子を確認してから以下の手順を実行してケーブルを接続します。

  1. マイナスドライバーを使用して、線を差し込むコネクタ端子の上/下のボタンを押し続けます。

    terminal block connection 1
  2. 線を端子に差し込んだあと、マイナスドライバーを抜きます。

    terminal block connection 2
    • 約1cm被覆をむいた線を使用してください。被覆をむいた部分が短すぎると、正常に接続できないことがあります。

    • 被覆を剥ぎ取った電線は、ばらけないように撚ってから接続してください。

  3. 線を軽く引っ張ってみて取れなければ成功です。容易に抜けたら改めて接続してください。

    強く引きすぎると、線が抜けてしまい、被覆をむいた部分が破損することがあるので注意してください。

線を抜く時、マイナスドライバーを使用して端子の上/下のボタンを押したまま抜きます。


これでインラインプロファイル測定器の設置と接続が完了します。これから Mech-Eye Viewer によるインラインプロファイル測定器の接続と画像収集の方法を説明します。

4. Mech-Eye SDK をダウンロードしてインストールする

Mech-Mind ダウンロードセンターで Mech-Eye SDKインストールパッケージをダウンロードすることができます。

インストールパッケージを解凍してからインストールファイルをダブルクリックして Mech-Eye SDK をインストールします。Mech-Eye SDK のダウンロード、インストール、アップグレード、アンインストールについてより詳細な情報は、Mech-Eye SDK のインストールガイドをご覧ください。

5. IP アドレス設定

インラインプロファイル測定器を接続する前に、以下に 2つの IP アドレスが同じネットワークセグメントにあり、かつ唯一のものであることを確認してください。

  • インラインプロファイル測定器の IP アドレス

  • インラインプロファイル測定器に接続されるコンピュータのネットワークポートの IP アドレス

インラインプロファイル測定器出荷時の初期値 IP 設定は以下のようです。

IP アドレス

静的

IP アドレス

192.168.23.203

サブネットマスク

255.255.255.0

ゲートウェイ

0.0.0.0

以下の手順を実行してインラインプロファイル測定器の IP アドレスを設定します。

  1. ダブルクリックして Mech-Eye Viewer を起動します。

  2. 接続するインラインプロファイル測定器にカーソルを合わせてsettingをクリックします。

  3. インラインプロファイル測定器の IP アドレスを設定します。

6. インラインプロファイル測定器の接続

  1. Mech-Eye Viewer で接続するインラインプロファイル測定器を見つけて接続をクリックします。

connected view

ソフトウェアまたはファームウェアをアップグレードする必要があるとき、アップグレードボタンが表示されます。まずクリックしてアップグレードしてから接続します。

7. データの収集

インラインプロファイル測定器は、対象物が反射するレーザーラインを受光して対象物の形状を捉えます。一回スキャンするたびに 1 枚の元画像を取得します。元画像の各列の画素から 1 点を抽出してプロファイルを生成します。最後に、複数本のプロファイルを組合わせて強度画像、深度画像、点群を生成します。

Mech-Eye Viewer は、2つのデータ収取モードが利用できます。

  • プロファイルモード:プロファイルに影響するパラメータを調整します。

  • スキャンモード:画像と点群に影響するパラメータを調整します。

7.1. 使用例

以下のシーンにインラインプロファイル測定器を使用してデータを収集します。

  • Mech-Eye Viewer でデータ取得をトリガーします。

  • エンコーダーで行のスキャンをトリガーします。

  • 対象物がインラインプロファイル測定器に対して一方向に移動します。

  • 対象物は約 80×35×8mm の金属ブロックです。

7.2. プロファイルを取得する

以下のようにプロファイルを取得します。

  1. single capをクリックして元画像を取得します。

  2. データ種類ボタンをクリックして元画像とプロファイルを切り替えることができます。

    • 元画像:レーザーラインの輝度を確認して調整します。

    • プロファイル:プロファイルの抽出結果を確認します。

  3. 元画像のレーザーライン輝度を確認:レーザーラインの真ん中にある画素のグレースケール値は 200~255 にある必要があります。

    暗い画像

    exposure time 40

    適切な明かるさ

    exposure time 200

    明るい画像

    exposure time 1500

    元画像の右下には、カーソルの位置の画素のグレースケール値が表示されます。表示されない場合は、ビュー画像情報ボックスをチェックしてください。

  4. レーザーラインの輝度を調整したい場合、パラメータパレットで以下のパラメータを調整してください。

    金属ブロックは単一の材料からなる物体なので輝度設定クラスの露出モードTimed を選択すればいいです。すると露出時間パラメータを調整すれば元画像のレーザーラインの輝度を調整できます。

    1. レーザーラインの輝度に応じて露出時間を調整します。

      • レーザーラインの輝度を上げたい場合、露出時間の値を高くしてください。

      • レーザーラインの輝度を下げたい場合、露出時間の値を低くしてください。

    2. 改めて元画像を取得してレーザーラインの輝度を確認します。このように期待された輝度になるまで調整してください。

      対象物は複数の材料からなる、または様々な色がある場合、HDR モードを使用してください。より詳細な説明は、露出モードをお読みください。

  5. プロファイルに切り替えます。

    完全で断線がないかを確認します。

    完全なプロファイル

    profile complete

    断線が発生した

    profile incomplete

    必要があれば元画像のレーザーラインの輝度を調整してください。


7.3. 強度画像と深度画像、点群を取得する

プロファイルモードで取得するプロファイルは強度画像、深度画像、点群を生成します。

要件を満たしたプロファイル取得したら、以下のように強度画像、深度画像、点群を取得します。

  1. スキャンモードをクリックして切り替えます。

  2. 実際に応じてトリガーに関するパラメータを設定:

    • Mech-Eye Viewer でトリガーする場合、トリガー設定クラスのデータ収集トリガーソースソフトトリガーを選択します。

    • エンコーダーによって各行のスキャンをトリガーする場合、トリガー設定クラスのラインスキャントリガーソースエンコーダーを選択します。

    • 対象物がインラインプロファイル測定器に対して一方向に移動するとき、エンコーダーが出力した信号によってトリガー方向A相が早いまたは B相が早いを選択します。

  3. single capをクリックすると、インラインプロファイル測定器はプロファイル数設定値通りに実行しているデータ収集を完了し、強度画像と深度画像、点群を生成します。

  4. 強度画像、深度画像、点群ボタンをクリックして切り替えることができます。

    画像収集とデータタイプについて詳しくは画像のキャプチャとデータの確認をお読みください。
  5. データの品質を評価する

    強度画像と深度画像、点群:対象物のデータが完全に見えるかを確認します。下図を参考して評価します。

    強度画像

    深度画像

    点群

    intensity image

    depth map

    point cloud

7.4. パラメータの調整

取得したデータが完全でない場合、以下の例を参考してスキャン設定クラスのプロファイル数を調整します。

  1. プロファイル数の値を 2000 に設定してから再度スキャンします。強度画像を確認します。画像には金属ブロックは完全ではありません。

    line 2000
  2. 取得した金属ブロックのよこから見積もって、プロファイル数を 6000 に設定してからスキャンします。新しい画像には金属ブロックは完全に見えます。

    line 6000

この例では、対象物のよこ/たて比を考慮しません。画像の対象物のよこ/たて比を実際と一致させたい場合、以上のパラメータ以外にトリガー信号カウントモードトリガー間隔を調整する必要もあります。

8. データの使用

Mech-Eye Viewer によって収取した強度画像と深度画像、点群をローカルに保存できます。また、Mech-Vision あるいは他のビジョン処理ソフトウェアを使用して処理、計算することができます。

  • データを保存する:ツールバーのsaveをクリックして保存場所を指定し、データのタイプを選択してから保存をクリックします。

  • Mech-Vision でデータを保存する:ビジョンシステムの使用方法を参考して Mech-Vision を含むビジョンシステムを構築します。

  • 他のソフトウェアでデータを使用する:Mech-Eye API あるいは GenICam インターフェースを介してカメラで収集したデータを他のソフトウェアに送信することが可能です。

Mech-Mindは、お客様のプライバシーを重視しています

このサイトでは最高の体験を提供するために Cookie を使用しています。サイトの閲覧を続ける場合、Cookie の使用に同意したことになります。「拒否する」を選択すると、このサイトを訪れた際に追跡や記憶が行われないように単独の Cookie が使用されます。