視野計算機

過去バージョンのマニュアルを表示しています。最新版のマニュアルを表示するには、ページの右上隅にあるバージョン番号をクリックして切り替えてください。

カメラ視野の要件に応じて適切なカメラ取り付け高さを決定ために使用します。ワーキングディスタンスを入力するとカメラの視野高さ・幅が計算されます。

計算の結果の参考のみを目的とします。実際と異なる場合があります。

カメラ視野を計算する

以下の操作を実行します:

  1. カメラ型番を選択で使用するカメラの型番を選択します。

    使用する型番がリストにない場合、ほかをクリックしてください。
  2. ワーキングディスタンスを入力にワーキングディスタンスを入力します。これによって FOV の長さFOV の幅を自動的に計算します。現在の視野では実際のニーズを満たさない場合に次のステップを実行します。

    • カメラのワーキングディスタンス範囲は、このカメラの推奨ワーキングディスタンスです。詳しくはカメラワーキングディスタンスをお読みください。

    • カメラの推奨ワーキングディスタンスを超えないようにワーキングディスタンスを入力してください。

  3. 入力ボックスの右の三角形を押すか、マウスホイールを回転させて値を調整します。指定されたワーキングディスタンスによってカメラの取り付け高さが決まります。

カメラワーキングディスタンス

各型番のカメラのワーキングディスタンス一覧表(単位:m):

カメラ型番

ワーキングディスタンス

初期値

設定可能範囲

DEEP

3

1.2~3.5

LSR L

2.5

1.2~3

LSR S

1

0.5~1.5

Log M

2

0.8~2

Log S

1

0.5~1

NANO

0.5

0.3~0.6

PRO M

2

1~2

PRO S

1

0.5~1

PRO XS

0.5

0.3~0.6

UHP-140

0.3

0.28~0.32

Deep

3

1.2~3.5

Laser L

2.5

1.5~3

Laser L Enhanced

2.5

1.5~3

Pro M Enhanced

2

0.8~2

Pro S Enhanced

1

0.5~1

Mech-Mindは、お客様のプライバシーを重視しています

このサイトでは最高の体験を提供するために Cookie を使用しています。サイトの閲覧を続ける場合、Cookie の使用に同意したことになります。「拒否する」を選択すると、このサイトを訪れた際に追跡や記憶が行われないように単独の Cookie が使用されます。