Mech-Mind IPC STDの取扱説明書(2022)
はじめに
この取扱説明書はMech-Mind IPC STD(2022)シリーズに適用されます。

Mech-Mind IPC STD(2022)シリーズは、以下の型番をサポートしています。
-
IPCK-i5-16G-256G-JP
1. 安全上の注意
-
本製品を安全にご使用いただくために、本取扱説明書を必ずお読みいただき、正しい使用方法を理解した上でご使用ください。本取扱説明書に記載された使用方法やメンテナンス方法を守らない場合、IPCの損傷、人身事故、または第三者への損害を引き起こす可能性があります。
-
本取扱説明書に記載されている警告や注意事項に従うことで、リスクを効果的に軽減することはできますが、すべてのリスクを排除することはできません。
-
本取扱説明書の内容は確認されており、記載された各手順は作成時にチェックされていますが、万が一ご不明な点や誤りがある場合は、Mech-Mindまでお問い合わせください。
-
本製品は、資格を有する専門家によって設置、接続、使用、メンテナンスが行われなければなりません。製品の安全な運用を保証するために、適切な輸送、保管、設置、接続、使用、メンテナンスを行ってください。
一般的な安全注意事項
以下の安全に関する注意事項をお読みください。
-
本製品が使用される場所の一般的な安全ガイドを必ず遵守してください。
-
本製品を移動、設置、またはメンテナンスを行う際は、必ず電源を切り、電源ケーブルを抜いてください。
-
定格電圧範囲を超える電圧を使用しないでください。火災や感電などの事故を引き起こす可能性があります。
-
大量のほこり、水、またはその他の液体が本製品内部に入った場合は、すぐに電源を切り、電源ケーブルを抜いて、Mech-Mindにお問い合わせください。
-
本製品を硬い表面に落とさないでください。
-
本製品を定格温度を超える環境で使用しないでください。
2. 技術仕様
製品 | Mech-Mind IPC STD (2022) |
---|---|
構成 |
|
プロセッサ(CPU) |
Intel® Core i5-12400 2.5 GHz |
メモリ |
16GB DDR4 |
グラフィックスカード(GPU) |
ディスクリートGPUなし |
ストレージ |
256 GB SSD |
オペレーティングシステム(OS) |
Windows 10 IoT Enterprise LTSC |
ワイヤレスネットワーク |
1 x 無線LANルーター(外部WiFiアンテナ) |
スイッチ |
1 x 電源スイッチ |
IOインターフェース |
|
LANポート |
4 x 1 GbE |
USBポート |
4 x USB 3.0
|
シリアルポート |
2 x RS232/422/485 |
デジタルIO |
36ピン DIO |
ディスプレイポート |
HDMI/DP |
外形寸法 |
|
寸法(幅×奥行×高さ) |
200 mm x 164 mm x 69 mm |
重量(ネット) |
約3kg |
電気規格 |
|
電源 |
ACアダプタ入力:100–240 V, 2.34 A, 50-60 Hz
|
定格出力電力 |
180 W |
環境仕様 |
|
使用温度・湿度 |
温度:-20°C~50°C、湿度:10%~95%(結露なし) |
保存温度・湿度 |
温度:-40°C~85°C、湿度:10%~95%(結露なし) |
安全性・認証 |
|
認証 |
Rohs/FCC/CE/VCCI |
製品保証 |
|
保証 期間 |
1年間 |
認証に関する詳細は、Mech-Mind 株式会社のテクニカルサポートにお問い合わせください。 |
3. 製品説明
3.1. 概要
本製品は、厳しい産業環境向けに設計されたシステムで、第12世代Intel Coreプロセッサを搭載しています。デュアル260ピンDDR4 SDRAM SODIMMスロットを備えており、最大64GBメモリ(初期搭載16 GB)をサポートします。また、本製品は、デジタルI/Oポート、HDMIポート、DPポート、4つの1 GbEポート、4つのUSB 3.0ポート、2つのUSB 2.0ポート、および2つのRS-232/422/485コネクタを含むIOインターフェースを提供します。
3.2. 製品外観
3.2.1. 正面図
下図は、本製品の前面パネルとそのインターフェースを示しています。

番号 | 説明 | 番号 | 説明 |
---|---|---|---|
1 |
DC電源コネクタ、18-36 V |
2 |
DPポート |
3 |
HDMI ポート |
4 |
DB9シリアルポート(1および2)、RS232/422/485対応 |
5 |
2 x USB 2.0 |
6 |
2 x USB 3.0 |
7 |
2 x USB 3.0 |
8 |
POWERボタン(スイッチ) |
9 |
HDD/電源LED* |
10 |
DIO&光源端子 |
11 |
4 x RJ45 GbE ((CAMERA 1, CAMERA 2, CAMERA 3/ROBOT, ROBOT/PLC) |
12 |
GND |
IPCが起動すると、HDD LEDが点滅し、ハードディスクが読み書き操作を行っていることを示します。 |
4. 取り付け
4.1. 同梱品一覧
同梱品一覧に記載されているものが不足している場合、Mech-Mindのテクニカルサポートにお問い合わせください。 |
本製品には以下の部品が同梱されています。
番号 | 項目 | 数量 | 説明図 |
---|---|---|---|
1 |
Mech-Mind IPC STD |
1 |
|
2 |
電源アダプタ |
1 |
|
3 |
無線LANルーター(外部WiFiアンテナ) |
1 |
4.2. 取付け上の注意事項
本製品を取り付ける前に、以下の点に注意してください。
-
取扱説明書の読解:本製品の取扱説明書には、取り付けと設定オプションに関する詳細な説明が記載されています。取り付け前に必ずお読みください。
-
電源の切断:取り付け作業中は、IPCの電源が完全に切れていることを確認してください。これを怠ると、感電や人身事故の原因となることがあります。
-
許可された作業者による作業:本製品は資格を持った専門家によって取り付けなければなりません。
-
空気循環:本製品を取り付ける際には、十分な空気の流れを確保してください。本製品の冷却通気口を遮らないようにしてください。製品周囲には少なくとも5cmの隙間を確保して、過熱を防いでください。
-
接地:本製品は適切に接地されている必要があります。
5. 外部インターフェースの説明
5.1. 電源コネクタ
前面パネルにはDC電源コネクタがあり、これを18–36VのDC電源アダプタに接続する必要があります。

ピン番号 | 説明 | ピン番号 | 説明 |
---|---|---|---|
1 |
V- |
2 |
V+ |
3 |
V- |
4 |
V+ |
電源LEDインジケーターは、電源のステータスを示します。
電源LEDインジケーター | 説明 |
---|---|
消灯 |
電源供給なし |
緑色に点灯 |
パワーオンモード |
電源アダプタを電源コネクタに接続する際には、以下の点に注意してください。
-
電源アダプタに接続するAC電圧源が入力パラメータ(100–240V)に適合していることを確認してください。
-
電源アダプタのDC電圧出力がIPCの電力入力と一致していることを確認してください。
-
電源アダプタを使用する際は、まずACラインをアダプタに接続し、次に電源リードの緑色のDC端子をIPCに差し込み、最後にAC電源リードをAC電源コンセントに差し込んで電源をオンにしてください。
-
電源アダプタを過熱環境に置かないでください。そうしないと寿命が短くなります。
5.2. LANポート
LANポートを使用して、IPCを外部ネットワークに接続することができます。
IPCを外部ネットワークに接続するには、以下の手順に従ってください。
-
IPC上のLANポートを見つけます。
-
LANケーブルのRJ45コネクタを、LANポートのいずれかに合わせます。
-
LANケーブルのRJ45コネクタをLANポートに挿入します。

5.3. 混合IOインターフェース

混合IOコネクタのピンは下表に示されています。
ピン番号 | 信号 | 説明 | ピン番号 | 信号 | 説明 |
---|---|---|---|---|---|
1 |
GND |
外部光源GND |
2 |
24 V |
外部光源の電源24V |
3 |
T4- |
外部光源チャンネル4のトリガー負極 |
4 |
CH4- |
光源チャンネル4の電源負極 |
5 |
T4+ |
外部光源チャンネル4のトリガー正極 |
6 |
CH4+ |
光源チャンネル4の電源正極 |
7 |
T3- |
外部光源チャンネル3のトリガー負極 |
8 |
CH3- |
光源チャンネル3の電源負極 |
9 |
T3+ |
外部光源チャンネル3のトリガー正極 |
10 |
CH3+ |
光源チャンネル3の電源正極 |
11 |
T2- |
外部光源チャンネル2のトリガー負極 |
12 |
CH2- |
光源チャンネル2の電源負極 |
13 |
T2+ |
外部光源チャンネル2のトリガー正極 |
14 |
CH2+ |
光源チャンネル2の電源正極 |
15 |
T1- |
外部光源チャンネル1のトリガー負極 |
16 |
CH1- |
光源チャンネル1の電源負極 |
17 |
T1+ |
外部光源チャンネル1のトリガー正極 |
18 |
CH1+ |
光源チャンネル1の電源正極 |
19 |
DOC |
デジタル出力共通端子 |
20 |
DIC |
デジタル入力共通端子 |
21 |
DO8 |
デジタル出力ポート8 |
22 |
DI8 |
デジタル入力ポート8 |
23 |
DO7 |
デジタル出力ポート7 |
24 |
DI7 |
デジタル入力ポート7 |
25 |
DO6 |
デジタル出力ポート6 |
26 |
DI6 |
デジタル入力ポート6 |
27 |
DO5 |
デジタル出力ポート5 |
28 |
DI5 |
デジタル入力ポート5 |
29 |
DO4 |
デジタル出力ポート4 |
30 |
DI4 |
デジタル入力ポート4 |
31 |
DO3 |
デジタル出力ポート3 |
32 |
DI3 |
デジタル入力ポート3 |
33 |
DO2 |
デジタル出力ポート2 |
34 |
DI2 |
デジタル入力ポート2 |
35 |
DO1 |
デジタル出力ポート1 |
36 |
DI1 |
デジタル入力ポート1 |