3Dマッチングをするワークの特徴に応じてモデルを選択するにはどうすればよいですか?

プレリリース版のマニュアルを表示しています。安定リリース版(星マーク付き)のマニュアルを表示するには、ページの右上隅にあるバージョン番号をクリックして切り替えてください。

3Dマッチングには、ワークの種類は多いため、モデルの選択は難しいです。モデルを選択する前に、ワークの特徴を確認する必要があります。

  • ワーク特徴:

    球、円柱、ひし形平面を例とします。下図では、移動前の対象物は黒色、移動後の対象物はオレンジ色で表示されています。同じ移動距離であれば、重なり度合いは高い方から、ひし形平面>円柱>球となっています。したがって、制約強度は、球>円柱>ひし形となっています。3Dマッチングでは、面の数が多いほど制約が強くなると判断できます。

    workpiece feature
  • モデルの選択方法:

    任意のワークに対して、任意の方向に一定距離移動し、移動前と移動後のワーク重なり度合いから使用するモデルを決定します。重なり度合いが高いほど、ワークの制約が少なく、エッジモデル を選択することができます。重なり度合いが低いほど、ワークの制約が多く、サーフェスモデル を選択する必要があります。

Mech-Mindは、お客様のプライバシーを重視しています

このサイトでは最高の体験を提供するために Cookie を使用しています。サイトの閲覧を続ける場合、Cookie の使用に同意したことになります。「拒否する」を選択すると、このサイトを訪れた際に追跡や記憶が行われないように単独の Cookie が使用されます。