対象物の寸法を読み込む¶
使用シーン¶
このステップでは、2つの方法で物体寸法を入力できます
物体寸法のJSONファイル。
パラメータ。
通常、 デパレタイジングプロジェクト では段ボール箱の寸法を動的に設定する場合、または対象物の寸法を必要とする後続の点群分類に使用されます。
入力と出力¶
パラメータ説明¶
読込の設定
- パラメータから対象物の寸法を読み込む
- 初期値:チェックを入れる。調整説明:チェックを入れた場合、箱の寸法設定 でX、Y、Z軸における箱の実際の長さを入力し、このステップを実行するときはパラメータから入力した寸法を読み込みます。チェックを外した場合、指定したファイル「boxSizesList.json」のパラメータから対象物の寸法を読み込みます。下図に示すように、ファイル内は[0.4,0.3,0.2]で、対応する箱の長さ、幅、高さはそれぞれ0.4m、0.3m、0.2mです。
箱の寸法設定
- 箱のサイズを自動生成
- 初期値:チェックを入れない。調整説明:このパラメータはマルチモデルのマッチングに使用され、一般的には使用されません。デフォルトでは、下図の左側に示すように、寸法値のセットが出力されます。チェックを入れると、3セットの寸法値が出力されます。 下図の右側に示すように、元のx/y/z値はxyz/yzx/zxyの形式で出力されます。
- X軸における長さ
- 初期値:100.000mm調整説明:X軸に対象物の実際の長さ(ミリメートル単位)を入力します。有効な範囲は(0,+∞)です。
- Y軸における長さ
- 初期値:100.000mm調整説明:Y軸に対象物の実際の長さ(ミリメートル単位)を入力します。有効な範囲は(0,+∞)です。
- Z軸における長さ
- 初期値:100.000mm調整説明:Z軸に対象物の実際の長さ(ミリメートル単位)を入力します。有効な範囲は(0,+∞)です。